ホーム
自己紹介
セッションメニュー・講座一覧
個人セッション60分(サイキックリーディング+チャネリング+ヒーリング)
個人レッスン:エンジェルライトワーカーⓇ養成講座
個人レッスン:エンジェルヒーリングファシリテーター™養成講座
グループクラス:エンジェルライトワーカーⓇ養成講座
グループクラス:エンジェルヒーリングファシリテーター™養成講座
個人レッスン:ミディアム養成講座(初級コース)
スピリチュアルヒーリングクラス
有料級:5分でわかる大事なこと
天使について
15の大天使達について
天使の階級~天使の九階級
大天使ミカエル:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使ガブリエル:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使ウリエル:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使ラファエル:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使ハニエル:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使ラギュエル:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使ジョフィエル:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使チャミュエル:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使アリエル:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使ラジエル:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使アズラエル:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使ジェレミエル:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使メタトロン:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使ザドキエル:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
大天使サンダルフォン:スピリチュアルな役割、伝承、メッセージ
天使の色と光
サイキック能力を高めたい方へ
スピリットガイド
グループソウル、ソウルファミリー、ツインフレーム
スピリットガイドとあなたの関係
ミディアムシップ
スピリチュアルヒーリング
アーサー・フィンドレー・カレッジ体験記①
アーサー・フィンドレー・カレッジ体験記②
Blossomブログ
lit link
KEIKO NAKAMURA
Blossomブログ
カテゴリ:こころ
すべての記事を表示
12日 6月 2020
ズバッと言う子供は羞恥心が強くなる
日本は「場の空気を読む」とか、「出しゃばらないことが美徳」みたいなムードが特にありますよね。...
続きを読む
15日 3月 2020
欲張りになる
自分が欲しい幸せは、あきらめないことが大事だと思います。...
続きを読む
21日 2月 2020
間違った道を歩んでいる時
先日ネットで検索していて「間違った道を歩んでいるサイン」について、スピリチュアルな視点から書いてある記事が目に留まりました。...
続きを読む
10日 1月 2020
完璧な幸せは不自然
年末年始、精神科医の斎藤学さんの本を読んでいてとても感じたことです。斎藤さんの本には様々な依存症(アディクション)や機能不全家族と呼ばれるような家族の問題、心を病んだ人達が出てきます。...
続きを読む
20日 11月 2019
ノート効果
少し前からノートにアファメーションのような言葉を書いたり、内観する道具としてノートを利用しています。タスクや現実的な目標の整理ではなく、「あ、自分はこんなふうに自分を見ているんだな」とか「こういう根深い考え方があるんだな」などに気づいて、変えていくための作業として、ノートに書いていく時間をとっています。...
続きを読む
25日 7月 2019
心理学がまた新鮮
最近、心理学の本をよく読んでいます。 心理学はもともと興味のあった分野で、スピリチュアルよりも先に心理学に興味があったくらいなので一時期はよく読んでいたのです。 でも最近は殆ど読まなくなっていました。 ひとつは、心理学の本を読むと生きづらさの原因はわかっても、具体的な解決策(解決法)がよくわからないと感じたから。...
続きを読む
23日 1月 2019
皆誰かの役に立っている
自分が深く考えもせず行っていること、あるいは自信もなく無意味だと感じながら行っていることでも、きっとどこかで何かの形で役に立ち、それはめぐりめぐって誰かの役に立っている。 今私の目の前にあるボールペンは、コンビニで買えるような大量生産のものだけれど、それでも誰かが製造に関わって、販売してくれている。...
続きを読む
22日 11月 2018
心がモヤモヤする時。私なりの対処法
そもそも心がモヤモヤしない日ってあるのか!? という感じもしますが(笑)、普段以上にそういう気分になった時、私の場合は、凄くシンプルで参考にもならないかもですが、とにかくまずはモヤモヤの対象から距離を置きます。それが人であれ、状況であれ、考えても仕方ない将来の心配であれ、まずは距離を置きます。...
続きを読む
06日 11月 2018
辛い出来事の後は、必ず素晴らしい事が起こる
多くの方が実体験を通して知っていることだと思いますが、何度でも思い出して欲しいこと。特に今とても落ち込んでいる人や人生で難しい状況にある人には思い出して欲しいこと。それは、 私達の人生は、とても辛いことがあった後は、その辛さをちゃんと過去に出来るような素晴らしいことが起こる。 という事です。...
続きを読む
30日 10月 2018
決断は自己評価が高い時に行う
もう何年も前に、ネットである心理カウンセラーさんが書いたエッセイをたまたま読んで、とても心に残っている言葉があります。 それは、何かを決断する時は自己評価が低い時ではなく、自己評価が高い時にしましょう、というものでした。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る